末永ゆかりの日記 (浜田聡参議院議員秘書)

浜田聡参議院議員公設秘書。

昨月提出した質問主意書のご紹介(プラスチック新法他)

皆さま、新年あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

昨年は浜田聡参議院議員の秘書として、またNHK党の秘書として様々な業務に携わらせて頂きました。

秘書を始めて1年が経ちましたが、始めた当初からは想像していなかった多岐に渡る業務に携わらせて頂いています。大変貴重な機会を頂けていると、日々感じています。立花党首、浜田議員はじめ、関係者の皆様、いつもありがとうございます。

今年も学びながら党務や秘書業務等を精一杯こなしてまいりたいと思います。特に今年は、放送法を始めとして、党の総合政策を出すために憲法、環境法、国防やエネルギー政策等、またトークンを活用した党員制度の企画と運用、参議院選挙の(私自身の)立候補と党宛の政策アンケート対応等の党務等が控えており、今から気合いを入れていかなければと感じています…!

ご意見やご相談がある方は、お気軽にブログの問い合わせフォームへご連絡ください。

お問い合わせフォームには、様々なご連絡を頂いています。相談中のものが多く、まだご紹介に至っているものは少ないですが、少しずつこちらのブログでもご紹介していきたいと思います。

 

少し遅くなりましたが、昨月提出した質問主意書をご紹介します。

既に答弁が出ておりますので、一つずつご紹介します。

 

◆プラスチック新法施行令の事前評価に関する質問主意書

プラスチック新法とは、昨年の通常国会閣議決定されたものです。

https://www.env.go.jp/press/109195.html

その施行令が定められ、事前評価書が環境省HPに公開されています。

https://www.env.go.jp/guide/seisaku/kisei/r03_besshi07.pdf

今回はこの事前評価書を読み、質問主意書を作成しました。

作成した目的は一つ、「正しく政策評価がなされているか」という問題提起の為です。

政策を作ることで国民にどのような影響があるか、費用便益分析は正しくなされているか、それを評価するのが「事前評価」「事後評価」です。事前評価を元に事後評価を実施しますので、事前評価はとても重要なものだと思っています。

今回の施行令には、容リ法の省令改正で実施されたレジ袋に続いて、12品目のプラスチック製品が規制の対象と明記されています。

 

質問主意書の質問と答弁は、以下リンクから確認いただけます。(階層が深くて申し訳ありません…)

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令案の事前評価書に記載の「規制を実施しない場合の将来予測(ベースライン)」に関する質問主意書:参議院

政府によるプラスチック使用製品廃棄物の排出の抑制及び再資源化等を促進するための措置の創設に対する規制の事前評価に関する質問主意書:参議院

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令案の事前評価書に記載の「課題、課題発生の原因、課題解決手段の検討」に関する質問主意書:参議院

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令案の事前評価書に記載の「直接的な効果(便益)」に関する質問主意書:参議院

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令案の事前評価書に記載の「副次的な影響及び波及的な影響の把握」に関する質問主意書:参議院

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令案の事前評価書に記載の「代替案との比較」に関する質問主意書:参議院

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令案の事前評価書に記載の「事後評価の実施時期等」に関する質問主意書:参議院

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令案の事前評価書に記載の「費用と効果(便益)の関係」に関する質問主意書:参議院

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令案の事前評価書に記載の「特定プラスチック使用製品の使用の合理化」に関する質問主意書:参議院

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令案の事前評価書に記載の「産業廃棄物等の排出の抑制及び再資源化等」に関する質問主意書:参議院

このほか、とある方からご意見を頂き、下記質問主意書も作成いたしました。

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律の施行に伴う各市区町村の廃棄物処理費用に関する質問主意書:参議院

案を下さった方には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

もともと、こんなに質問主意書を作成するつもりではありませんでした。しかし、事前評価書を読んでいると、計算の根拠が全く分からず、現場感も感じられないこと等から、評価を適正に行おうという意志が私には感じられませんでした。そのため、少しでも疑問に感じた点は全て質問として起こしてどのような答弁となるかを確認し、またレジ袋有料化(容リ法省令改正)に疑問を感じている方々にも見ていただきたいと思い、少し多いと思いましたが、作成してみることにしました。

この質問主意書作成に関して、浜田議員及び議案課の皆様にもご足労をおかけしてしまったと感じています。深く反省しております…。(浜田議員には、私が秘書なのに…と感じるほどお気遣いを頂いております。ありがとうございます…。)

 

反省と感謝を日々の業務でお返しできるように、まずは今月頑張りたいと思います。